Ultrabem – Canonical (本家)
ここは、さまざまな分野の知識を提供する科学系総合サイト Ultrabem の トップページ です。サイトの詳細は サイト説明 のページをご覧下さい。
このページの目次
- お知らせ
- 更新履歴
- このサイトについて
- プライバシーポリシーなど
- 最終更新日について
- 参考文献について
- 目次の目次
- サイドバーにもある目次
- サイドバーにない目次
広告
お知らせ
何もしていないのですが、Twitter のリンクが復活しています。フォーラムは依然として承認制です。スパムを減らして自由に書き込める方法を探しています。 あるサイト運営者の方から、Ultrabem の広告を掲載して頂けるとの申し出を頂き、お言葉に甘えることにしました。ありがとうございました。 |
更新履歴
大きな変更のみ記載してあります。過去の更新履歴は こちら にあります。
2021 年
03/03: R の for loop, R の概要 などを更新。
03/03: Brackets のサポートが終了、Visual Studio Code への切り替えを検討中。
03/02: 葉緑体の概要、観光情報 金沢 を更新。
02/25: 今月は忙しくあまり更新できていません。Dropbox を更新。
02/02: タンパク質濃度測定法の一つ、280 nm 法 を更新。
01/25: 人気ページ リン酸カリウム緩衝液 を更新。
01/22: The Biwa lake など、固有名詞に冠詞がつくかどうかを 冠詞 に追加。
01/20: 生命の定義 を更新。
01/18: 参考書 に DNA 人類進化学 を追加。
DNA 配列から人類の進化をわかりやすく説明した良書。著者は遺伝研の研究者で、用語の使い方などにも非常に配慮が見られ、読んでいて安心する。 1997 年の古い本なので、まず胎盤から ミトコンドリア を抽出、さらにそこから ミトコンドリア DNA を抽出して解析している。PCR 発明前の分子生物学の雰囲気も味わい深い。
|
|
01/15: 2019 年に Google からの著作権侵害のお知らせ に対処した顛末を追加。一応書いておくと、ブログのスパムコメントが問題になっていただけで、本サイトは 著作権には非常に配慮しています。
01/03: シナプス、ゲートコントロール理論 などを更新。
2020 年
12/30: COVID-19: 2019 新型コロナウイルスに関するメモ を更新。
12/27: 腎臓、神経細胞の概要を更新。
12/11: 脂質の概要 を更新。
12/09: PPAR のページから PPARγ を分離。
12/08: 被引用回数 を更新。
12/04: ls コマンド と ls で数字を順に並べるには を更新。
11/29: 脂肪細胞 を更新。
11/28: History の項目を UB3 から UBC へ移行。
11/26: ウシ を更新。
11/25: 映画 Defiance を追加。ナチスドイツによるユダヤ人迫害の理由も簡単に。
11/23: 陸上生態系 を更新。オリジナルイラストを追加。

11/18: 生物の目次 を更新。
11/11: 哺乳類 を更新。新しい系統樹を追加。
11/09: トランスポーター を更新。まだ内容は少ない。
11/02: 英語メール の タイトル・宛名 ページを 書き出し から分離。
広告
このサイトについて
このサイトは、私が勉強した医学・生物学を中心として、科学に関する知識・ノウハウをまとめたサイトです。本家といくつかの関連サイトに分かれています。詳しいサイト構造は サイトマップ にあります。
プライバシーポリシー
このサイトは Amazon.co.jpアソシエイトを宣伝しリンクすることによってサイトが紹介料を獲得できる手段を提供することを目的に設定されたアフィリエイト宣伝プログラムである、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者です。
このサイトでは、第三者配信の広告サービス「Googleアドセンス」を利用しております。このような広告配信事業者は、ユーザーの興味に応じた商品やサービスの広告を表示するため、当サイトや他サイトへのアクセスに関する情報『Cookie』 (氏名、住所、メールアドレス、電話番号は含まれません) を使用することがあります。
- Google を含む第三者配信事業者は Cookie を使用して、当ウェブサイトへの過去のアクセス情報に基づいて広告を配信します。
- DoubleClick Cookie を使用することにより、Google や Google のパートナーは当サイトや他のサイトへのアクセス情報に基づいて、適切な広告をユーザーに表示できます。
- ユーザーは広告設定で、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される DoubleClick Cookie を無効にできます (また、aboutads.info ページでは、インタレスト ベースでの広告掲載に使用される第三者配信事業者の Cookie を無効にできます)。
第三者配信による広告掲載を無効化していない場合は、サイトへの広告配信に Google 以外の第三者配信事業者や広告ネットワークの Cookie も使用される可能性があります。
最終更新日について
各ページには最終更新日が記載してあります。ただし、これは「そのファイルの更新日」が自動で出るようになっているので、ロゴなど内容に関係ない部分を更新したときにもアップデートされます。
このことから、ページ上部の更新情報は「ページの最終更新日」とし、「いつ書いたか」が重要になるような内容は、本文中に執筆日時を記載するようにしています。
参考文献について
記事中にある (1) などの番号は、参考文献を示します。参考文献のリストは、記事のあと、コメント欄の前にあります。
原著論文を参考文献にする場合、本来はその論文で証明された内容を引用対象とするのが正統ですが、手間を省くため Introduction や Discussion からも引用しています。Introduction からの引用の場合は (1I) のように英字の "アイ" を、Discussion からの引用の場合は D をつけることにしています。
目次の目次
サイドバーにもある目次
このサイトのメインコンテンツへの目次です。目次の更新が追いついていない場合もあるので、
以下の項目は、分家サイト UB3 にあります。左サイドバーからどうぞ。
- 英語: 論文、メール、発音、文法など
- 情報科学: コンピューター、ウェブサイト構築、バイオインフォなど
- 統計: 原理、実際の検定方法
以下の項目は、分家サイト UB-Hobby にあります。こちらも左サイドバーから。
- お勧め漫画
- 映画、本などの感想
サイドバーにない目次
上位の階層ではあるものの、内容が不十分なのでサイドバーに目次として載せるほどではないというページです。
「xx の一覧」のページ |
「xx の目次」のページ |
その他 |
広告