脂肪組織: Adipose tissue

UBC/other_topics/adipose_tissue/adipose_tissue
脂肪組織に関する上位のページです
このページの最終更新日: 2023/03/18


  1. 概要: 脂肪組織とは
  2. 脂肪組織の種類
    • 白色脂肪組織、褐色脂肪組織、ベージュ脂肪組織
    • 内臓脂肪と皮下脂肪
  3. 脂肪組織から放出されるホルモン (アディポカイン)

広告

概要: 脂肪組織とは

脂肪組織 adipose tissue とは、脂肪細胞 adipocyte を多量に含む結合組織 connective tissue のことをいう (図、ref. 6)。

脂肪組織の模式図

なお、動物 の組織は大きく以下の 4 つの組織に分けられる (4)。

  1. 上皮組織 epithelial tissue
  2. 神経組織 nervous tissue
  3. 筋組織 muscle tissue
  4. 結合組織 connective tissue

結合組織はこのうちの一つで、脂肪組織のほかに骨 bone、軟骨などが含まれる。共通の特徴をもつ組織というよりは、他の 3 つにあてはまらないものが結合組織に分類されていると言ってもよい。

脂肪組織には、adipocytes, preadipocytes, endothelial cells, fibroblasts, macrophages, leukocytes などさまざまな細胞が含まれる (1)。このほか血管 blood vessels と神経 nerves が含まれる。

脂肪組織が過剰になった状態を 肥満 obesity という。詳細は 肥満のページ およびそこからのリンクを参照のこと。

脂肪細胞の種類

白色、褐色、ベージュ

ヒトや マウス などの 哺乳類 には、3 種類の脂肪細胞があることが知られている (図、ref. 5)。脂肪細胞のタイプは、油滴とそれを代謝する ミトコンドリア の量比で決まる。それぞれの脂肪細胞を多く含むのが、白色、ベージュおよび褐色脂肪組織である。

3種類の脂肪細胞

白色脂肪細胞

脂肪を保存するのが主な役割で、細胞質の大部分を油滴が占める。

ベージュ脂肪細胞

新しく発見されたタイプ。白色と褐色の中間。

褐色脂肪細胞

ミトコンドリア が多いため褐色を呈する。脂肪の保存ではなく、脂肪を燃焼させることで体温を維持するのが主な役割。


内臓脂肪と皮下脂肪

Ibrahim の総説 (3) によると、哺乳類の内臓脂肪 visceral adipose tissue (VAT) は皮下脂肪 subcutaneous adipose tissue (SAT) に比べて細胞、血管、神経、炎症細胞が多く、脂肪細胞の分化能は低い。そして、大きいサイズの脂肪細胞を含んでいる。

VAT は体重の約 20% を占めるが、SAT には全脂肪の 80% が含まれる (3)。

以下、まだまとまっていないが、両者の違いを箇条書きにしておく。

> 内臓脂肪と皮下脂肪では、さまざまなホルモンへの感受性が異なる。

  • 総合的に、内臓脂肪をなるべく増やさないようにする (たくさん放出し、あまり貯めない) システムが出来上がっているようである。
  • 内臓脂肪の方が lipolytic hormone に対する感受性が高く、インスリンに対しては resistant である (3)。
  • 内臓脂肪はカテコールアミンとグルココルチコイド glucocorticoid に感受性が高い (1)。
  • 皮下脂肪はインスリンに感受性が高い (1)。

> 内臓脂肪の方が内分泌器官 endocrine organ としての役割が大きいと考えられる。

  • 内臓脂肪では 30%、皮下脂肪では 20% の遺伝子が分泌タンパク質をコードしている (1)。
  • 内臓脂肪では VEGF, PAI-1, IL-6 の発現が高く、皮下脂肪では leptin, adiponectin の発現が高い (1)。

KLF14 は脂肪組織の遺伝子発現を調節するマスターレギュレーターと考えられている (2)。


広告

脂肪組織から放出されるホルモン (アディポカイン)


広告

References

  1. Adamczak & Wiecek, 2013a (Review). The adipose tissue as an endocrine organ. Semin Nephrol 33, 2-13.
  2. Small et al. 2011a. Identification of an imprinted master trans-regulator at the KLF14 locus to multiple metabolic phenotypes. Nat Genet 43, 561-564.
  3. Ibrahim 2011a. Subctaneous and visceral adipose tissue: structural and functional differences. Obesity Rev 11, 11-18.
  4. Amazon link: Starr et al. 2016a. Biology Today & Tomorrow.
  5. By <a href="//commons.wikimedia.org/w/index.php?title=User:KTroike&amp;action=edit&amp;redlink=1" class="new" title="User:KTroike (page does not exist)">KTroike</a> - <span class="int-own-work" lang="en">Own work</span>, CC BY-SA 4.0, Link
  6. By <a href="//commons.wikimedia.org/wiki/User:BruceBlaus" title="User:BruceBlaus">BruceBlaus</a>. When using this image in external sources it can be cited as:Blausen.com staff (2014). "<a class="external text" href="https://en.wikiversity.org/wiki/WikiJournal_of_Medicine/Medical_gallery_of_Blausen_Medical_2014">Medical gallery of Blausen Medical 2014</a>". WikiJournal of Medicine 1 (2). <a href="https://en.wikipedia.org/wiki/Digital_object_identifier" class="extiw" title="w:Digital object identifier">DOI</a>:<a rel="nofollow" class="external text" href="https://doi.org/10.15347/wjm/2014.010">10.15347/wjm/2014.010</a>. <a href="https://en.wikipedia.org/wiki/International_Standard_Serial_Number" class="extiw" title="en:International Standard Serial Number">ISSN</a> <a rel="nofollow" class="external text" href="https://www.worldcat.org/issn/2002-4436">2002-4436</a>. - <span class="int-own-work" lang="en">Own work</span>, CC BY 3.0, Link

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。