炭酸脱水素酵素: 生理機能、発現調節など
UBC/protein_gene/c/carbonic_anhydrase
このページの最終更新日: 2024/12/15- 概要: 炭酸脱水素酵素 CA とは
- 分類と分布
- 生理機能
- 活性発現機構
広告
概要: 炭酸脱水素酵素 CA とは
炭酸脱水素酵素 CA は、以下の反応を触媒する酵素である。直接の反応生成物は炭酸 carbonic acid H2CO3であるが、これは pKa = 3.5 という比較的強い酸なので、生理的 pH 条件下ではほとんどが H+ と HCO3- (bicarbonate, 重炭酸イオン) に解離している。以下の式はこれを含めた表現である。
なお、bi- は 2 を表す接頭辞、carbonate は炭酸塩なので、bicarbonate という名称は HCO3- の慣用名である。
>
- 1 つの分子が 1 秒に 106 個の二酸化炭素を変換する (2)。これは酵素がない場合の 107 倍の速度である。
- 文献によっては 104 - 106 個という表現もある。
分類と分布
α, β, γ, δ, σ, η の 6 個のクラスが知られている (3)。
α-class |
全ての 哺乳類 細胞に存在するが、バクテリアからも発見される。 |
β-class |
|
γ-class |
極限環境に住むバクテリア、古細菌からの報告が多い。 |
生理機能
CA は以下のような多岐にわたる生命現象に関わっている。
- 酸・塩基のバランス、pH 調節
- 二酸化炭素 carbon dioxide やその他のイオンの輸送
- 呼吸
- 骨吸収
- 糖新生、脂質合成
ヒトでは少なくとも 7 つのアイソフォームがあり (1)、多くの組織に分布している。阻害剤は重要な創薬ターゲットになっている。
ヘモグロビンのボーア効果
ヘモグロビン hemoglobin と酸素 oxygen の親和性が、ヘモグロビンと二酸化炭素またはプロトン H+ の結合によってアロステリックに制御される現象を
炭酸脱水素酵素は
活性制御機構
1932 年に CA に関する最初の報告があり、すぐに亜鉛 zinc が含まれることがわかった (1)。亜鉛を含むタンパク質としての最初の報告である。
酵素の活性中心に存在する亜鉛は、水から H+ を引き抜いて OH- を作り出す。これが二酸化炭素の C=O 二重結合を求核攻撃し、酵素反応が進む (2)。亜鉛による H+ 引き抜きの pKa は 7 前後である。
広告References
Otis & Farber 2012a. Imaging vertebrate digestive function and lipid metabolism in vivo. Drug Discov Today 10, e11.- Amazon link: ストライヤー生化学: 使っているのは英語の 6 版ですが、日本語の 7 版を紹介しています。参考書のページ にレビューがあります。
Tripp et al. 2001a. Carbonic anhydrase: new insights for an ancient enzyme. J Biol Chem 276, 48615-48618.
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。