B 型肝炎: 血液や性行為で感染する肝疾患の主要原因

UBC/immunology/hepatitis_b

このページの最終更新日: 2024/02/14

  1. 概要: B 型肝炎とは
  2. B 型肝炎ウイルス: HBV

広告

概要: B 型肝炎とは

B 型肝炎とは、B 型肝炎ウイルス (HVB) を原因とする疾患である。急性肝炎、慢性肝炎、劇症化、肝臓ガンなど様々な肝疾患の主要な原因であり、HBV の感染者は世界で約 3 億 5 千万人と推定されている (1)。日本の感染者は 120 - 140 万人である (1)。


肝臓の線維化

B 型だけでなく、肝炎は一般に肝臓の 線維化 fibrosis をもたらす。線維化は 細胞外マトリクス の過剰な蓄積を組織学的特徴とし、多くの臓器に共通の病態であるが、本来は治癒過程でみられる適応反応である (2)。

細胞外マトリクスは線維芽細胞によって作られる。線維化の過程では、上皮細胞などがその特徴を失い、かわりに線維芽細胞の特徴を獲得する epithelial-mesenchymal transition (EMT) という現象が観察されている。

このほか、末梢血前駆細胞や骨髄細胞が線維芽細胞に変化している可能性も報告されている (2)。

このように、本来は別の機能を果たすべき細胞が線維芽細胞に分化 (脱分化?) してしまうことが線維化の一因と考えられている。


広告

B 型肝炎ウイルス: HBV

HBV は全長約 3.2 kb の DNA ウイルスである (1)。HBV のゲノムは、肝細胞の核 nucleus の中に covalently closed circular DNA (cccDNA) と呼ばれる特殊な構造として存在する (3I)。cccDNA からウイルスのゲノムが転写されるため (図, Ref 3)、cccDNA は各種治療薬のターゲットとして注目されている。

4 種類の RNA がこのゲノムから転写され、7 種類のタンパク質が翻訳される (1)。また、宿主の DNA 中に組み込まれる時期もあり、これが宿主細胞のガン化に関連していると考えられている。


複製の際には、全長をコードする RNA から自身の DNA を逆転写する (1)。この過程でエラーが入りやすいために進化が早く、8% 以上の配列の相違をもって A から H までの 8 タイプに分類されている。

以下の図 (3) は、HBV の cccDNA を標的とした CRISPR/Cas9 のガイド DNA のデザインを示したもの。これによって cccDNA を分解するという治療方法が検討されている。



広告

References

  1. 横須賀, 稲田 2007a. B 型肝炎ウイルスの変異と病態. 千葉医学 83, 133-138.
  2. 木村, 岩野 2009a. 組織線維化の進展機序. Jpn J Clin Immunol 32, 160-167.
  3. Ramanan et al. 2015a. CRISPR/Cas9 cleavage of viral DNA efficiently suppresses hepatitis B virus. Sci Rep 5, 10833.

Ramanan et al. (2015) is an open-access article distributed under the terms of the Creative Commons Attribution License, which permits unrestricted use, distribution, and reproduction in any medium, provided the original author and source are credited. Also see 学術雑誌の著作権に対する姿勢.


コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。