セットシフティング
other_topics/brain/set_shifting
5-13-2017 updated
- 概要: set shifting とは
- Attentional set shifting
- Set-shifting を検出する実験
- 関係する脳領域
- 病気との関係
広告
概要: Set shifting とは
定義 definition
Set shifting の定義を色々なところから拾ってみた。
- Set-shifting is
the ability to move back and forth between tasks, operations, or mental sets in response to changing goals or environmental experiences. Set-shifting is a function primarily linked to the prefrontal cortex. Studies show difficulties in set-shifting are associated with anorexia nervosa, in particular to childhood perfectionism (4). 状況に応じて柔軟に行動を変化させる能力 (2) 。Winconsin card sorting test で検査することができ、prefrontal region の損傷で失われる。
Set-shifting を理解するためには、実験方法から入るのが良さそうである。まずは Winconsin card sorting test と ID/ED set shifting task を読んでほしい。すると、set-shifting には次の 2 つの要素があることがわかる。
- 逆転学習 reversal learning 。過去の記憶を新しい情報で上書きする作業である。
- 状況に対して
柔軟に行動を変化させる ためには、更新された記憶に基づいて新しい行動を起こすことが必要である。
文献 10 では、「逆転学習は simple form of behavioral flexibility entailing shifts between different stimulus - reward associations within a particular dimension 」と表現されている。
Reversal learning には orbitofrontal cortex が、その後の extradimensional shift には prefrontal cortex が密接に関わっている (5)。
Attentional set shifting とは
Attensional set shifting も、なかなかわかりやすい形で定義が論文に書かれていない概念であるが、これは
|
この段落の中で、何かとくに目立つところがありますか? もし私が「ハイライトされた単語を探して下さい」と頼んだら、この最初の数個の文章の中で黄色く ハイライトされた単語を探すことはとても簡単でしょう。 あなたは、上からハイライトされた単語だけを辿って読んでいくこともできると思います。 これは、あなたの眼と脳が、白の背景と色のついたの背景を瞬時に識別しているということです。 では、この段落で黄色くハイライトされたところを探すのには、 時間がかかったでしょうか? おそらくあなたは「いや別に」と答えると思いますが、 あなたは「ところ」の部分をきっと 2 回見ているはずです。 ここで、あなたはおそらく searching strategy を「ハイライトされた単語を探す」から、「黄色くハイライトされた単語を探す」に変えたはずです。 もし、黄色のハイライトだけを含む部分がもっと長ければ、自分がどういう strategy をとっていたか認識しやすいかもしれません。 このような visual searching strategy を |
以下の例では、attentional set を arbitrary internal rules と記述している。
- Attentional set shifting is a measure of cognitive flexibility and executive functions. It refers to the ability to switch between
arbitrary internal rules (5).
Set-shifting を検出する実験
ヒトでは、ウィスコンシンカード分類課題と ID/ED set shifting task が方法として確立されている。
一方、齧歯類では広く用いられている方法は無いようであるが、色々な方法が提唱されている。
- Two-chamber ID/ED "Operon" task for mice (5)
広告
「あとがき」で当サイトを参考にしたと書いてくれているラノベです。Kindle Unlimited で読めました。ストーリーと文章が良く、面白かったです。
関係する脳領域
Set-shifting には複数の phase があり、関係する脳の領域が異なる。さらに、ヒトと rodent で位置的な対応と機能的な対応が異なる可能性もあるので注意するべきである。これは、たとえばヒト dorsolateral PFC が rodent medial PFC に機能的に対応しており、ヒト mPFC と書かれているときに混同しないように、ということである。
Rodent
Rodents では、reversal learning には orbitofrontal cortex が、その後の extradimensional shift には medial PFC が関わっている (5,8)。
不明、未整理
Dorsolateral prefrontal cortex (dlPFC) の機能不全との関係が指摘されている (3I)。
病気との関係
多くの病気で、set-shifting impairment が指摘されている。
- 統合失調症 Schizophrenia (3I,9I)
- パーキンソン病 Parkinson's disease (3I)
- うつ病 depression (9I)
- Attention deficit disorder (9I)
メカニズムとしては、逆転学習 reversal learning の不全や PFC-mediated inhibition など多くのケースがあると思われる。
広告コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。
References
- Amazon link: ベアーズら 2007. 神経科学 ― 脳の探求
.
- ヒトおよびサルにおける前頭前野の機能イメージング. 研究報告 Web.
Waltz and Gold 2007a. Probabilistic reversal learning impairments in schizophrenia: further evidence of orbitofrontal dysfunction. Schizophrenia Res 93, 296-303.- F.E.A.S.T.'s Eating Disorders Glossary. Web.
Scheggia et al. 2014a. The Ultimate intra-/extra-dimensional attentional set-shifting task for mice. Biol Psychiatry 75, 660-670.- Attentional Set: Set in stone? Web.
Waltz et al. 2013a. The roles of reward, default, and executive control networks in set-shifting impairments in schizophrenia. PLoS ONE 8, e57257.Placek et al. 2013a. Impairments in set-shifting but not reversal learning in the neonatal ventral hippocampal lesion model of schizophrenia: Further evidence for medial prefrontal deficits. Behav Brain Res 256, 405-413.Floresco et al. 2008a. Inactivation of the medial prefrontal cortex of the rat impairs strategy set-shifting, but not reversal learning, using a novel, automated procedure. Behav Brain Res 190, 85–96.Floresco et al. 2009a (Review). Neural circuits subserving behavioral flexibility and their relevance to schizophrenia. Behav Brain Res 204, 396-409.
