アメリカ史: 革新主義時代 (1900 - 1929) の用語集

UB3/history/usa_colonial/glossary_colonial

このページの最終更新日: 2025/07/26

アメリカの歴史 で、1900 年から 1929 年までの「革新主義時代」に関係する用語集です。

  1. 人名
  2. 戦争
  3. 宗教
  4. その他キーワード

1900 - 1929 までを「革新主義時代」または「進歩主義時代」という。


広告

人名

名前

説明

ブッカー・T・ワシントン
Booker T. Washington

南部の奴隷出身の教育者、作家。活発な政治活動を行なった。黒人の保護に関しては、人種隔離政策を受け入れるなど妥協する部分が多く、デュボイスなど他の黒人活動家からの反感を買うこともあった。

W・E・B デュボイス
W.E.B. DuBois

黒人活動家。1909 年に設立された全米黒人地位向上協会 NAACP 創立メンバーの 1 人。

宗教

図は文献 2 より。

キリスト教の宗派

用語

説明

カトリック
Catholic

教派としてのカトリックは、ローマ教皇を最高指導者とするキリスト教の教派。教会の性質に関する概念にも「カトリック」と呼ばれるものがある。

プロテスタント
Protestant

16 世紀の宗教改革でカトリックから分離したキリスト教教派の総称。

ユグノー
Huguenot

フランスにいたプロテスタント・カルヴァン派のキリスト教徒をいう。

ピューリタン
Puritan

イングランド国教会の改革を唱えたプロテスタント・カルヴァン派のキリスト教徒。日本語では清教徒とも呼ばれる。

ピルグリム
Pilgrim

「巡礼始祖」の意味。イングランド/スコットランド王であったジェームズ 1 世による弾圧を恐れ、アメリカに渡ったイングランドのピューリタンをいう。

イエズス会
Jesuits

フランシスコ・ザビエルなどが属していたカトリックの修道会。


広告

References

  1. Amazon link: Verdaman JM 著, 千田 智美 訳 2015a. シンプルな英語で話すアメリカ史. 図書印刷株式会社.

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。

禁止ワード: http, the, м (ロシア語のフォントです)


このページにコメント

Name:


Comment:



これまでに投稿されたコメント

Date Name Comment