レタス
food_science/vegee/lettuce
4-16-2017 updated
- 概要: レタスとは
広告
概要: レタスとは
レタス Lactuca sativa は、和名ではチシャと呼ばれる野菜である。サラダとして生食されることが多いが、中華炒め、クリーム煮などの加熱料理も普及している。
染色体構成は 2n = 18 の 2 倍体で、東地中海地方に起源をもつ (2I)。
遺伝子組み換えレタス
遺伝子組み換え作物のページ でまとめているように、レタスも遺伝子組み換えの対象となっている。エンドウマメ pea のplastocyanim promoter の制御下で Arabidopsis の KNAT1 homeobox gene を発現するトランスジェニックレタスは、その特徴がよく解析されている (1I)。葉脈の分岐が多いなど、形態に変化が出るようである。
- GM vs non-GM metabolomics では、遺伝的背景と環境条件を厳しく揃える必要がある。
- Transgene を行なった系統のサンプルをコントロールに使うのが理想。レタスなど自家受精でホモなものは良い。
- 凍結乾燥した試料から D2O で代謝産物を抽出するのが一番簡単である。
- NMR peaks は pH の影響を受けやすいので、buffer は十分な強度のものを使う。
- Fe3+, Mg2+ などをキレートする citric acid, malic acid などは、ピークがブロードになる。これは EDTA で防げる。
- クラスター解析と PCA をやっている。
広告
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。