アスパラギン酸の構造、機能、代謝:
尿素回路で重要なアミノ酸

aa_carbo_lipid/aa/asp
2018/02/22 更新

  1. 概要: アスパラギン酸とは

広告

概要: アスパラギン酸とは

アスパラギン酸 aspartic acid は図のような構造をもつアミノ酸である。なお、この -COOH の -OH が NH2 に置換されたものが アスパラギン である。

また、側鎖の根元に CH2 がもう 1 個入ったものがグルタミン酸とグルタミンなので、これらも合わせて覚えてしまおう。

アスパラギン酸は、以下のような生理的意義をもっている。

  • pK1 (COOH) = 2.1
  • pK2 (NH3+) = 9.9
  • pK3 (側鎖) = 3.9: つまり側鎖は生理的条件下では解離している。
  • 側鎖の COOH 基が H+ を放出する 酸性アミノ酸 である。
  • このとき、アスパラギン酸は負に荷電する。つまり 荷電アミノ酸 である。
  • ピリミジン pyrimidine 合成の出発点。平たく言えば DNA の原料。
  • 尿素回路 の構成因子。

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。

References

  1. Berg et al. Biochemistry: 使っているのは 6 版ですが 7 版を紹介しています。