Conditional knockout に使われる抗がん剤
tamoxifen: 構造、特徴、作用機序など
- 概要: tamoxifen とは
広告
概要: tamoxifen とは
タモキシフェン tamoxifen は図のような構造 (Public domain) をもつ抗がん剤である。ノルバデックスなどの商品名で販売されている。

エストロゲン受容体に結合する性質がある。エストロゲンのエストロゲン受容体への結合は、乳がん などの原因の一つである。タモキシフェンは、エストロゲンと競合することで抗腫瘍効果を発揮すると考えられている。
また、tamoxifen は conditional knockout にも使われる。Ref 1 には次のような表現がある。
In the present study, Nurr1 was conditionally ablated by tamoxifen treatment of conditional Nurr1 gene-targeted mice expressing the CreERT2 enzyme under the dopamine transporter (DAT) gene regulatory sequences (19). |
この文章の意味するところは次の通り。Cre と変異エストロゲン受容体の融合タンパク質 CreERT2 を導入したマウスを作る。これに tamoxifen を投与すると、変異エストロゲン受容体との結合によって CreERT2 が 核 へ移行し、loxP に対して組み換えを起こす。
つまり、ゲノム改変 (多くの場合、遺伝子のノックアウト) が起こる時期を tamoxifen の投与によって決めることが可能である。このような手法を conditional knockout という。
広告
References
Kadkhodaei et al. 2013a. Transcription factor Nurr1 maintains fiber integrity and nuclear-encoded mitochondrial gene expression in dopamine neurons. PNAS 110, 2360-2365.
コメント欄
各ページのコメント欄を復活させました。スパム対策のため、以下の禁止ワードが含まれるコメントは表示されないように設定しています。レイアウトなどは引き続き改善していきます。「管理人への質問」「フォーラム」へのバナーも引き続きご利用下さい。
禁止ワード: http, the, м (ロシア語のフォントです)
|
|
このページにコメント
これまでに投稿されたコメント
Date | Name | Comment |
---|