人体で最も多いタンパク質 コラーゲン:
構造、サプリの効果など
UBC/protein_gene/c/collagen
このページの最終更新日: 2024/12/15- 概要: コラーゲンとは
- コラーゲンの種類
広告
概要: コラーゲンとは
コラーゲン collagen は皮膚、骨、靭帯などの主成分である繊維状のタンパク質である。以下のような特徴をもっている。
- アミノ酸 の組成が特徴的である。グリシン が 2 残基おきに出てくる GXY という一次構造をもっており、またコラーゲンに特徴的な修飾アミノ酸である
ヒドロキシプロリン を含む。 - 図 (Ref 1) のような 3 重らせん triple helix 構造をもつ。3 本のペプチドが密に接しているため、側鎖の小さいグリシンが好まれるわけである。
- コラーゲンには繊維を形成しないものもあり、それを非繊維性コラーゲンと呼ぶ。Triple helix は繊維性のコラーゲンに特徴的な構造である。
- コラーゲンは生体でもっとも多いタンパク質で、ヒトでは大まかに全タンパク質の 25% を占める。
コラーゲンの種類
コラーゲンには多くの種類が知られている。それらは一般にローマ数字を使って以下のような名前がつけられている。英語では type I collagen のように表記する。
以下はヒトのコラーゲンをもとにした分類である。十以上のコラーゲンが知られているが、とりあえず量的に多いもののみを載せておく。
I 型 |
脊椎動物で最も多く存在するコラーゲンで、皮膚や骨に大量に含まれる。繊維性であり、さらに type I alpha 1 および type I alpha 2 が存在する。2 本の type I alpha 1 と 1 本の type I alpha 2 で構成される。 分布: Bone, dermis, tendon, ligaments, cornea. |
II 型 |
硝子軟骨や眼球のガラス体の主成分となる繊維状コラーゲンである。 |
III 型 |
分布: Skin, vessel wall, reticular fibers of most tissues (e.g., lungs, liver, spleen). |
IV 型 |
基底膜に局在する。 |
V 型 |
タイプ I とともに存在することが多い。とくに角膜。 |
> 筋肉にも結合組織が存在し、I, III および IV 型コラーゲンがその主成分である (2)。
- 牛肉コラーゲンの加熱溶解性は、加齢とともに減少する。ラットでは変化しなかった。
- コラーゲン含量は、一定量の筋肉に含まれるヒドロキシプロリン量 (µg) をプロリン量 (µg) で割って相対値で算出している。
広告
References
- CC 表示-継承 3.0, Link.
中村、大杉 1988a. 筋肉内コラーゲンのラットの成長に伴う変化. 日畜会報, 59, 997-1003.
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。