ブレンステッドの定義でも水酸化ナトリウムは塩基になるのか?
UBC/other_topics/biochem_basic/acid_base_bronsted_naoh
2018/01/22 更新
- 概要
広告
概要
ブレンステッド・ローリーの 酸・塩基の定義に よると、
水酸化ナトリウム NaOH はなぜ塩基になるのだろうか? アレニウスの定義ならば、OH- を放出しているから塩基、ということでわかりやすいのだが・・・
これは以下のように考える。
- まず、NaOH ⇌ Na+ + OH- のように電離すると考える。この解離はほぼ 100% である。
- 水溶液の場合、液中に NaOH 由来の Na+ および OH- と、水由来の H+ および OH- が混在している状態になる。
- 水由来の H+ は、水由来の OH- とくっついたり離れたりしているが、同時に NaOH 由来の OH- ともくっついたり離れたりしている。
- よって、NaOH はその OH- の部分で H+ を受け取っていると言える。つまりブレンステッド塩基である。
式で表すと次のようになる。
NaOH + H3O+ ⇌ Na+ + 2 H2O
NaOH そのものというよりは、電離したあとの OH- の部分が水素イオンを受け取っている。
Molecular Biology of the Cell では、塩基は「
広告
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。