グアニン

UBC/other_metabolites/nucleic_acids/guanine

このページの最終更新日: 2025/05/09

  1. 概要: グアニンとは

広告

概要: グアニンとは

グアニン guanine は核酸 nucleic_acid を構成する塩基 base の一つである。図 (1) のような構造をもっている。

DNA および RNA の配列をしばしば A, T, C, G, U の文字を使って表すが、このうちの G に相当する。

グアニンの構造

グアニンには、以下のような重要な特徴がある。

  • DNA および RNA では、シトシン cytosine と相補的に結合する。この結合には 3 本の水素結合によるもので、アデニンおよびチミンの 2 本の水素結合からなるものよりも強い。
  • 核酸塩基はプリン塩基 purine base とピリミジン塩基 pyrimidine base に分類されるが、アデニン A とグアニン G はプリン塩基に分類される。生物学の語呂合わせ にあるように、「プリンをあぐっ (AG) と食べる」「All Girls are Pure」 などのように覚える。

広告

References

  1. By Pepemonbu - Made with BkChem and Inkscape., CC 表示-継承 3.0, https://commons.wikimedia.org/w/index.php?curid=5581319

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。

このページの目次

1. 概要: アデニンとは