概日リズムを作るホルモン メラトニン:
構造、機能、副作用など
- 概要: メラトニンとは
広告
概要: メラトニンとは
メラトニン melatonin は体内で作られるホルモンであり、構造的にはアミン amine に該当する。サプリメントとして売られている国もあるので、このサイトでは一応「試薬」として分類している。
メラトニンの構造は以下の通り (1)。
メラトニンは松果体 pineal gland で合成され、概日リズムを制御する (2I)。
メラトニンには、概日リズム制御以外の作用もある (2)。
- ラットモデルで Drp1-related mitochondrial fission を抑制し、posttraumatic cardiac dysfunction を軽減する。
- NR4A1/DNA-PKcs/p53 経路を抑制し、脂肪肝の進行を遅らせる。
- MT2-TFE3-dependent autophagy により、腫瘍細胞のアポトーシスを促進する。
メラトニンが、stroke からの回復に有効であることを示した論文 (2)。
- Stroke はアメリカで死亡要因の第 5 位。血流の回復は、ときに ischemia 以上のダメージを細胞に与えることがある。
ischemia-reperfusion injury と呼ばれる。 - Melatonin - AMPK pathway が、p21-activated kinase (Pak2) を介して神経細胞を保護することを示している。
- 例えば、hypoxia-reoxigenation によって細胞死が増えるが、これがメラトニン処理によって軽減されるなど。カスパーゼ活性、GSH 量、ROS 量などの測定でも同じ傾向。
- さらに AMPK 経路の阻害剤または Pak2 のノックダウンによってこの効果がなくなることを示している。
広告
References
- By NEUROtiker - 投稿者自身による作品, パブリック・ドメイン, Link
Xing et al. 2019a. Melatonin ameliorates endoplasmic reticulum stress in N2a neuroblastoma cell hypoxia-reoxygenation injury by activating the AMPK-Pak2 pathway. Cell Stress Chaperones 24, 621-633.
コメント欄
サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。