一酸化窒素 NO: 血管収縮などのシグナルを伝える低分子

other_metabolites/others/nitric_oxide_no
2019/01/13 更新


  1. 概要: 一酸化窒素 NO とは
  2. 一酸化窒素 NO の生合成

広告

概要: 一酸化窒素とは

一酸化窒素 (nitric oxide; NO) とは、血管内皮細胞などによって合成され、血管を弛緩させる作用のある物質である (1)。1998 年のノーベル医学生理学賞は NO の発見者に授与されている。

NO は基本的に気体であるため、細胞内の小胞に保存することができない。細胞質などに溶解した形で拡散するため、産生場所に近い位置で働く という特徴がある。

NO には以下のような生理作用がある。


血管収縮作用

主に血管内皮細胞で合成される NO の機能と考えて良いだろう。以下のような場面で重要である (1)。

  • 勃起は NO の作用で陰茎の血管が弛緩し、血液が流入することで起こる。
  • 狭心症の治療薬であるニトログリセリンは、NO を発生して冠動脈を弛緩させる。

活性酸素発生作用

NO は不対電子をもつが (図; Ref.3)、他の分子の水素を引き抜くほどの反応性はなく、ラジカル反応を引きおこなさい。むしろラジカルを補足する作用がある (1)。


マクロファージは、スーパーオキシドと NO を同時に合成することで、両者が結合した反応性の高いペルオキシニトライトを発生させ、バクテリアを攻撃する (1)。


内分泌制御作用

脳の ニューロン で発現する eNOS によって合成される NO の主要な機能である。神経伝達物質の放出、ニューロンの発達および再生などを制御する (2)。


広告

一酸化窒素 NO の生合成

一酸化窒素 NO は、NO 合成酵素 (NO synthase; NOS) が アルギニン L-Arg を酸化することによって生合成される (1)。生成物は NO と L-citrulline である (2)。

NOS には、血管や脳で発現するアイソフォームと、白血球やマクロファージに存在するアイソフォームの 2 種類がある。

> NOS には以下のような特徴がある (2)。

  • 哺乳類 NOS は 130 KDa 以上の巨大タンパクで、N-terminal oxygenase domain (ヘム、BH4 および Arg との結合サイトがある) と C-terminal reductase domain (カルモジュリン、FAD、FMN および NADPH の結合サイトがある) に分かれる。
  • ホモダイマーとして働く。

哺乳類 NOS には 3 つのアイソフォームがある (2)。

nNOS

Type I NOS, NOSI とも呼ばれる。神経細胞からクローニングされたためこのように名前がついているが、筋肉など他の細胞でも発現する (2)。

iNOS

inducible NOS の略で、type II NOS または NOSII とも呼ばれる。マクロファージから発見され、nNOS および eNOS とは異なりカルシウムシグナルに制御されない (2)。

eNOS

endothelial NOS の略で、上皮細胞から最初にクローニングされたが、他の細胞でも発現する (2)。


広告

コメント欄

サーバー移転のため、コメント欄は一時閉鎖中です。サイドバーから「管理人への質問」へどうぞ。

References

  1. 小城 2002a (Book). 生命にとって酸素とは何か (Amazon link). 講談社ブルーバックス.
  2. Cioni et al. 2019a. Nitric oxide and the neuroendocrine control of the osmotic stress response in teleosts. Int J Mol Sci. 20, 489.
  3. パブリック・ドメイン, Link