トランスポーター: 細胞膜を超えて物質の輸送を行うタンパク質の総称
protein_gene/t/transporter
2017/12/14 更新
- 概要: トランスポーターとは
広告
概要: トランスポーターとは
トランスポーターとは,広義には生体膜 biological membrane に埋め込まれ,膜を超えた物質の輸送を行うタンパク質をいう。これは transport protein と同義であり,Oxford Dictionary of Biology では次のように定義されている (1)。
A protein that penetrates or spans a cell membrane to permit the passage of a substance through the membrane. |
Transport protein は以下のように分類されており,狭義では下の表にある一次性および二次性能動輸送体 primary/secondary active transporters を指すこともある。チャネル channel と区別したこちらの用法の方が一般的なように思う。
チャネル |
イオンチャネル |
アクアポリン | |
ポリン | |
一次性能動輸送体 化学/光エネルギーを利用する |
P |
F | |
V | |
ABC | |
二次性能動輸送体 電気化学ポテンシャルを利用する |
Sympoter |
Antiporter |
広告
コメント欄
このコメント欄は各ページにあるので、いつ管理人がコメントを見ることになるのか分かりません。内容について質問がある場合は、下のリンク先のフォームから質問頂ければ、早めに返信するようにします。
|