神経節細胞: Ganglion cells
other_topics/eye/ganglion_cell
8-17-2017 updated
- 概要: 神経節細胞とは
- M 系と P 系
- 統合失調症と M 系の機能不全
- バックワードマスキング
広告
概要: 神経節細胞とは
神経節細胞 ganglion cell とは,網膜 retina にある視細胞 photoreceptor cells から入力を受け取り,視床 thalamus の LGN に投射する神経細胞 neuron である。

M 系と P 系
ヒトの ganglion cell には M 型 と P 型があり,それぞれ magnocellular (M) 系および parvocellular (P) 系と呼ばれる2つの情報伝達系を構成する (2,5I)。
名前 | 応答 | 解像度 | Contrast sensitivity | 場所 | 備考 |
---|---|---|---|---|---|
M | Transient & fast | 低い | 高い | Dorsal | |
P | Sustained & slow | 高い | 低い | Ventral |
Magnocellular 系
ラフな情報である dim, low-contrast stimuli を素早く伝える情報伝達系である (3)。Framing function と表現されることある。
: 初期の患者は image が fragmental であると感じることがあり,これに関係している。
Parvocellular 系
Parvocellular neuron は小さくて数が多く,P 系は
> 高空間周波数と低時間周波数で示される高コントラスト刺激に感度が高い (2)。
> M 系と P 系は完全には分離しておらず,相互に影響しうることもわかってきている (2)。
> 近年では,さらに Koniocellular (K) 系が存在することもわかっているが,詳細は明らかではない (2)。
> 霊長類では,動きに感度の鈍い経路は,網膜では比較的少ない M 型神経節細胞に 10% 依存する (2)。
広告
統合失調症とM 系の機能不全
統合失調症 schizophrenia 患者またはその前駆症状を示す人は,M 系が過剰な活性化状態にあり,これが異常な知覚体験の原因である可能性が 指摘されている (2)。
: しかし,ものを区別する discrimination task に障害はなく,M 系のみの機能不全が示唆される。
: 近縁者 first-degree relatives でも同様で,M 系機能不全には遺伝的背景があると考えられる (5R)。
なお,統合失調症患者は嗅覚でも early sensory processing の機能不全を呈することが多く,視覚に限った話ではない (5)。
Backward masking task
M 系の機能不全は,統合失調症患者が
- まず,特定の形 target が一瞬モニター上に表示される。
- ミリ秒単位のわずかな時間 (interstimulus interval, ISI) ののち,異なる画像 mask が表示される。
- 被験者は,target だけが表示される場合には,その形を容易に認識できるが,mask が表示される条件だと,target の認識が困難になる。
Target, mask の認識には,M 系および P 系の両方が関わっているが,
:
: 赤色を mask にすると,健常者では backward masking task の成績が低下する。
: 1st-degree relatives では変化しない。M 系がもともと活性化しているためと解釈。
: Relatives を使った実験には,治療薬の影響を排除できるという利点がある。
コメント欄
このコメント欄は各ページにあるので、いつ管理人がコメントを見ることになるのか分かりません。内容について質問がある場合は、下のリンク先のフォームから質問頂ければ、早めに返信するようにします。
|
References
ベアーほか 2007a (Book). 神経科学 脳の探求. 西村書店.
室橋 2008a (Review). 統合失調症における Magnocellular系機能をめぐって. 精神保健研究 54, 63-71.Javitt & Freedman (Review). Sensory processing dysfunction in the personal experience and neuronal mechinery of schizophrenia. Am J Psychiatry, published online.- "Retina-diagram" by Fig_retine.png: Cajalderivative work Fig retine bended.png: Anka Friedrich (talk)derivative work: vectorisation by chris 論 - Fig_retine.pngFig retine bended.png. Licensed under CC BY-SA 3.0 via Commons.
Bedwell et al. 2003a. The magnocellular visual system and schizophrenia: what can the color red tell us? Schizophr Res 63, 273-284.